けんのすけです!
2018年1月に日本に上陸した海外発仮想通貨取引所BIT PLUS(ビットプラス)の特徴と登録方法をまとめました!
※現在は事前登録者から順次案内が来ている段階です。
まず、BIT PLUSは2017年12月現在では公式ページも存在せず、アフィリエイト(ブログ)経由でないと登録が出来ません。ですので取引所開設を考えている人は、下記からメールアドレス登録だけして、とりあえずBIT PLUSの管理画面だけでも手に入れておくことをお勧めします!(無料ですし)
<今すぐ登録したい人は下記>
https://m-affiliate.com/a/mm?c=823ce6ab62089d6c1201c1a044e89a767c69493a
<QRコード読み取りでも可能>
そもそも仮想通貨取引所って何?
Bitcoinなどの仮想通貨を、売りたい人と買いたい人を繋げる場所のことです。例えるならば、Bitcoinを日本円に変えたいAさんと、日本円をBitcoinに変えたいBさんを繋げて個人間で取引が行われる場所です。正確に言いますと、Bitcoinも日本円も他の仮想通貨も全て”お金”なので売ると買うは同義になりますが。笑
これに対して仮想通貨の販売所というのは仮想通貨を売りたい人(買いたい人)と取引所自体を繋げる場所です。例えるならば、Bitcoinを日本円に変えたいCさんと、取引所αを繋げて個人と取引所の間で取引が行われる場所です。ただし実作業は、販売所が取引所内にあるので、僕たちユーザーが販売所に行って勝手に通貨を別の通貨に変えるんですけどね。笑
取引所のメリットは手数料が安いこと。デメリットは取引に時間がかかること(少額なら長くても数分)。販売所のメリットデメリットはその逆です。
BIT PLUSの特徴は?
特徴を下記にインラインでまとめました!
- 海外の取引所だが日本語対応している
海外の取引所は基本的に日本語対応していないか、対応していても自動翻訳になっていて日本語が読みにくい場合が多いです。その点BIT PLUSなら私が確認できた範囲では全て日本語にしっかりと対応されているので英語が苦手な人にも安心です。 - 取り扱い通貨が多い
日本の取引所で扱われている仮想通貨の種類は、最も多い所でCoinCheckの14種類です。
BIT PLUSはローンチ初期こそ少ないものの、最終的には100種類程度にまで増える予定です。これで日本からも簡単にハイリスクハイリターンの通貨に手を出すことが出来るようになります。 - 取引手数料が比較的安い
0.25%です。海外の取引所で有名なBITTREXと同じですかね。日本の取引所よりは高いので、基本的には手数料の安いChangelly(仮想通貨両替所)を活用することをお勧めします。
- 価格情報の提供
こちらは実際にサービスが開始してから良し悪しは判断したいですが、各仮想通貨の値上がりや値下がりに関する情報が提供されるそうです。 - AIトレードシステムの提供
提供時期は未定そうですが、AI(人工知能)によるトレードシステムの提供を受けることも可能だそうです。 - 2017年12月以降にデビットカードが発行される
口座登録後に本人確認を済ませるとデビットカードを申請することが可能になります。このデビットカードを使えば日本の一部ATMでもBitcoinの出金が可能になるそうです。(カードが届いたら本当か検証してみます!
BIT PLUSに今すぐ登録したい!
BIT PLUSは2017年12月現在ではアフィリエイトプログラムでのみ登録を受け付けています。つまりこのブログのリンクのようなアフィリエイト経由でないと登録が出来ません。
手軽に多様な仮想通貨を見比べてみたい人は、本当に2分で完了したので登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
<今すぐ登録したい人は下記>
https://m-affiliate.com/a/mm?c=823ce6ab62089d6c1201c1a044e89a767c69493a
<QRコード読み取りでも可能>