面白いビジネスアイデアを思いついたのでアイデアを検証したいと思いGoogle検索を行うと「起業アイデア診断」たるサービスを発見した。
サービス内容は起業のアイデアをフォーマットに沿って入力すると診断してくれるとのこと。
せっかく思いついたアイデアなので「誰かに盗まれるのでは…」という不安が多少あったのだが、サイト上に下記の断りがあったので一応信頼してやってみることにした。

診断方法はエレベーターピッチの様な文章フォーマットに沿ってアイデアを入力した文章を診断してくれるそう。

このフォーマットを入力する際に、考えたことも無かった既存サービスとの差別化を考えさせられたのがやや大変だったが、アイデアを見つめ直すのに良い機会となったと思って良しとしよう。
結局アイデアの登録時間は10分程度だった。この程度時間をかけるだけでフィードバックが得られるのならばとりあえずやってみて良いと思う。(フィードバックがしょぼくても10分を失っただけだし)
さて、どんなフィードバックが来るのか??
アイデアを登録してから約20時間後、メールでフィードバックが返ってきた!早い!
アイデアを盗用されたくないので文面は晒さないが、良い意味で抽象的で機会的なフィードバックが記載されていた。おそらく裏側に明確な基準があるのだろう。
一部「ん?どういうこと??」と思うフィードバックがあったので試しに質問してみようかな…笑
ちなみにフィードバックには判定結果が書いてあって、A判定をとると次のステージに進めるとか。(ステージってなんだよ、スマブラかよ!笑)
ちなみに私はB判定でした。笑

判断基準は良く分からないが、とりあえずコロナで暇だしフィードバックを参考にA判定目指して再チャレンジしてみようと思う。無料だし。笑